SSブログ

我慢の限界! [ひとりごと]

今年の3月頃「まったく使えないヤツ!」と言うタイトルで我が家のスマホの駄目っぷりを書きましたが

最近その駄目っぷりに拍車が掛かり酷い状態になってます。

ショップに持ち込むこと数回!

対応してくれたお姉ちゃんも余りの動きの酷さに修理よりも買い替えを勧める始末!

そのスマホはあの「伝説の迷機」REGZA Phone IS04 なのですが、いよいよ我慢の限界です!

そう思っていた頃auから封書が届きました。

何かと思い開いてみると、こんな物が同封されてました。

0504-01.jpg

機種変更の時使えるクーポン券(10,500円分)です。

ショップで苦情を並べ立てたので送って来た訳ではないだろうが、何ともタイミングが良すぎますよね。

メールの受信不良だけでなく電源落ち、フリーズ、エラーメッセージのオンパレード!

普通の電話の受信もままならず、巷で付いたあだ名が「不具合のデパート」とはよく言ったものです。

今回、仕方なくクーポン券を使う事にしました。

新しい機種は来週あたりに届く予定です。

今度のはサクサク動いてもらいたいですね。

それにしても4G LTEって料金プランが高過ぎる気がする。

本当に早くサクサク動いてくれるんだろうな?

何だかauの思う壺にドップリはまってしまった気がする。










5月2日。 [ひとりごと]

5月だと言うのに寒い!

おまけに雨も降っている。

日中でも8℃しかない。

標高1000mで約6℃下がるから、約2000mの月山山頂は氷点下4℃の世界なのかな?

明日は白銀の山が見られるかも知れないな。




今日は5月2日。

聴かない訳にはいかないでしょう。








行きたい衝動に駆られる場所。 [ひとりごと]

もうすぐゴールデンウイークですねぇ!

やはりこの時期にはみんな何処かへ出かけたりするんでしょうね。

「たま家」も出かけたいのは山々なれど何処に行ったらよいのやら?

あれこれ悩んでいる内に結局近所の川で釣りなんかしてるのかな・・・・・

何やらイカもまだ釣れるみたいなので海に行くのも良さそうだけど人が凄そうだしな・・・・・

この季節しか行けないとっても行きたい場所は在るんだけど、そこは遠いし・・・・・

今年は準備不足で行けそうも無いけど一度は行きたい所なのです。

場所は青森県の下北半島の芦崎湾と言う所なのです。

そこで何をしたいかと言うと・・・・・

潮干狩り!
0423-01.jpg (参考資料)

何を今更「潮干狩り」と思われるかも知れませんがこの芦崎湾の潮干狩りはかなりの大イベントなのです。

場所が自衛隊の基地内になるらしくて、潮干狩りが出来るのは1年でたった1日だけ!

今年(2013年)は4月27日、1日だけです。

それも朝から昼位までの数時間だけ!

そんな条件なので大粒アサリがザックザク採れるらしいのです。

東京湾の九州産を前日に撒いて置く潮干狩りとは大違いです!

天然の大粒のアサリがザックザク!

0423-02.jpg (参考資料)

何だか楽しそうでしょう。

当然、有料なのですが前売り券まで出る状態だし、会場近くには車が止められず少し離れた場所から

シャトルバスが出る勢いです!

兎に角その日はむつ市の殆どの人が潮干狩りに出かけていると言われるほどの大イベントなのです。

「たま」の住む場所からは同じ東北とはいえども下北半島はやはり遠いです。

泊まる方法や日程を綿密に計画して行かないと本当にエンジョイできないですからね。

今年は無理だけど来年あたりは何とか都合をつけて挑戦したいものです。



今年はスーパーの何処産だか分からないアサリで我慢しようかな!









今日思うこと。 [ひとりごと]

「たま」のお友達犬が先日亡くなってしまった。

9歳だからまだ若いね。

他にも既に亡くなってしまったお友達犬もいるけどみんな憶えているよ!

来世とか魂とか信じないようにしている飼い主だけど

いつか、その考えが間違いだった事に気付きたいとも思う。

でも、それは自身が死んだ後に思うことかもしれないけど・・・・・

天へ昇って星になるのなら流れ星になりたい。

ずっと引きずっていてもいい、哀しみもあるんだよね。



収獲まではもう少し。 [ひとりごと]

今日は曇りでしたが風が強くて怪しい日でした。

庭の雪がすっかり消えたら雑草が早くも生えてきています。

そんな庭の一角に我が家の「ガーデニング畑」が在るのですが、そのまた一角が

山菜コーナーになっています。

0324-01.jpg

ようやく葉っぱらしくなってきた「行者ニンニク」です。

周りにはまだ小さいけど「三つ葉」も生えてきたようです。

後、2週間くらいかな?

収獲が待ちどうしいです。









ノスタルジー? [ひとりごと]

今日、衛星CSのフジテレビNEXTで「ARABAKI ROCK FEST.12」という去年の春、宮城県の

みちのくの杜湖畔公園で行われた野外ロック・フェスティバルの模様を放送してた。

開催は2日間で放送も今日と明日の2日間です。

この番組をずっと待ってました。

何故なら参加アーチストに「泉谷しげるwith LOSER」がいたって知ってしまったから・・・

「LOSER」ってところがキモなんだよね。

泉谷も好きだけどバックが「LOSER」ですよ!

吉田建(B)村上ポンタ秀一(Dr)仲井戸麗市(G)下山淳(G)

泉谷のバックは色々居たけど、このLOSERは最強です! (初期オリジナルメンバー)

再結成して欲しかったバンドなので何だかとても嬉しい!

TVで観られたのはほんのチョットしかなかったけどやっぱり良いですね。

懐かしい感じとも少し違うけどとても嬉しい!

この再結成が好評らしくて2013年の春から活動再開もあるみたいだ。

東北に来てくれたら観に行けるのにな~!


話は変わるがホンダがF1に復帰するって新聞に載ってましたね。

2014年でレギュレーションが変わるので2015年を目指して開発中とか・・・・・

そのエンジンが1.6LのV6ターボだというのでこれもまた何だか懐かしい?感じ?

かつての1.5L 1500馬力のようなのが出てくるのだろうか?


何だか今日は昔の事があれこれ思い出される日だな~!













今更、気づいた事! [ひとりごと]

今日の朝は良い天気でした。

花粉もかなり飛んでいるんだろうな~と思いながらも、午後になったら「たま」と山に行って

みようかと思っていたのですが・・・・・

昼頃から何だか怪しい雲行きになってきました。

風がかなり強くなってきて、その内遠くの方でゴロゴロいってるし・・・・・

そして強い雨が降ってきました。

「たま」は完全にパニックになってるし、こんな天気では当然お散歩はお休みです。

んで、随分たまってしまったTV番組の鑑賞をしました。

最近、録り溜めておいた映画は観たことは何度もあるヤツなんだけど今でもお気に入り!

「ハンニバル・レクター」のシリーズです。

ひと月くらい前からこのシリーズをCSやBSの衛星放送でまとめてやっていたので全て録画

しておきました。

このシリーズは4作あると思うのですがどれも中々楽しめますね。




TVの放送順は忘れてしまいましたが、劇場公開された順は次の通りです。

「羊たちの沈黙」「ハンニバル」「レッド・ドラゴン」「ハンニバル・ライジング」

0316-02.jpg

0316-03.jpg

0316-01.jpg

0316-04.jpg


1作目の捜査官クラリス役のジョディー・フォスターが2作目ではジュリアン・ムーアに

代わってしまったので何だか残念な気もしましたが、どちらも面白い作品でした。

3作目は捜査官がエドワード・ノートンだったので何だか前後の繋がりに違和感がありました。

4作目の「ハンニバル・ライジング」は主人公のレクター博士がどう生まれて来たのかという

スターウオーズのエピソード××とかと同じ感じなので少し別物なのですが、

どうも全作品の前後の感じが少し変かな~と思ってウィキペディアで調べてみたら・・・・・

原作の小説を書いたトマス・ハリスの出版順は映画の公開順とは少し違うようなのです。

出版順では次の通りです。

「レッド・ドラゴン」「羊たちの沈黙」「ハンニバル」「ハンニバル・ライジング」

なるほど!

これだと劇場1作目の「羊たちの沈黙」の設定が繋がりました。

今更、気づいた事なんだけど全ての映画作品がある今ならこの出版順に観た方が分り易いかも。

「ハンニバル」がストーリー的には最後になる訳だけどあの後はどうなって行くのかな?

続きの原作は出ていないようだけど、もしかしたらその内出るかもね。


一気に4作観たのでやや疲れました。

でも続きがあるなら絶対に観たいシリーズですね。








一度はやってみたい事! [ひとりごと]

今日TVのニュースで富山県での集団身投げの話題をやっていた。

身投げと言っても人の事ではなくて「ホタルイカ」の事だ。

富山県では春先になるとホタルイカが産卵の為に海岸に寄ってきます。

それが時には大量に岸に打ち寄せられる事があるようなんです。

その様子をホタルイカの身投げと言うらしい。

それを近所の人たちが網ですくっている様子がTVで流れていた。

0314-01.jpg (参考資料)

この「ホタルイカすくい」一度やってみたいんだよね!

過去に一度は挑戦した事はあるんですよ。

まだ高崎に住んでいる頃、はるばる富山まで車を飛ばして行ったのだけど・・・・・

その時、ホタルイカはまだ接岸してなくて空振りに終わってしまいました。

だからリベンジも兼ねてもう一度挑戦したいんだよね。





一度はやってみたい「漁」的な事は他にもあって、ひとつは「マテ貝採り」!

砂浜の貝の居そうな穴探してその穴に食塩をサラサラと入れる。

そうすると驚いたマテ貝がムニュっと出てきます。

そこをすかさず採る! (失敗するとかなり深く潜ってしまうらしい)

0314-02.JPG (参考資料)

何だか楽しそうでしょ。

でもコイツは愛知や三重の海岸に行かないとダメなので挑戦するにはかなり遠いですね。



それともうひとつが北海道はオホーツク海での「ホタテ貝拾い」!

海が荒れた後に海底のホタテ貝が海岸に打ち寄せられて居る事があるので、ただそれを拾う!

0314-03.jpg (参考資料)

道具もテクニックも何も必要ないけど、そういう厳しい天候のタイミングにオホーツク沿岸を

ウロウロしてなくちゃいけないのも中々キビシイ条件ですよね!


でも何時かはやってみたいですよね~!









もう少しで春みたいです。 [ひとりごと]

寒波の後は気温もグンと上がってかなり雪も融けました。

昨日の夕ご飯にカツ丼を作ったのだけど「三つ葉」が無かったので庭の雪を掘ってみた。

今は雪で埋れているけど我が家のガーデニング畑の一角には三つ葉が群生しているのです。

チョット摘んでは薬味とかに使えるので便利です。

0305-01.jpg

雪をどかしてみたけど生えているのは雑草だけで三つ葉はまだ若芽も出ていませんでした。

仕方が無いので三つ葉は諦めて、代わりにスーパーで買っておいた根付きのアサツキを

植えておきました。

ここの方が冷蔵庫で萎びているより良さそうでしたから。

でも土の上をよく見てみると・・・・・

0305-02.jpg

行者ニンニクの小さな芽が結構沢山出てました。

後、2~3週間位かな・・・・・

行者ニンニクとヤリイカのパスタ!

美味しいんですよねこの組み合わせ!

早く大きくならないかな!









重要なサイン! [ひとりごと]

釣りで遠征していると衣食住を車に頼る訳ですが寒い季節は何かと面倒な事があります。

最近はコンビニやスーパー等もかなりローカルな場所にも在るので食料の調達には困りません。

暖かい季節ならコッヘルやストーブで簡単な料理も作れるしレトルトだって最近のは凄く

美味しい物が沢山ありますからね。

かつては小さな町のの銭湯を探し回ったりしたものですが、最近は日帰り温泉等があちこちに

在るのでお風呂で困ることもありません。

道の駅によっては温泉+レストラン+コンビニが全て揃っていて、そんな場所での車中泊だと

快適この上ありません。

0228-01.jpg

しかし最近「たま」とよく来るこの男鹿半島では男鹿市周辺には色んな施設があるものの

先の方へ向かうとお店ひとつ探すのにも一苦労です。

もっとも最先端の入道崎は観光スポットなのでドライブイン等の飲食店は沢山あります。

が、冬になると2軒くらいしか開いていないので選択の余地はそうありません。

遠征中に一番の問題はトイレですね。

それなりの施設なら使えることが多いのですが、ローカルな場所に行けば行くほどトイレの

数は少なくなります。

そういう場所でのトイレは決まった場所を覚えておかないと苦労しますね。

もっとも誰も居ない大自然の山の中なら話は別ですが・・・・・

0228-02.jpg

冬の男鹿半島ではよく利用する公衆トイレです。

いつも車中泊している港の公園から10分程度の場所にあるこのトイレはとても快適です。

車中泊の公園にも公衆トイレは在るし港にも在ります。

でも、雪国で寒い地方では冬季間は閉鎖されて使用不可なトイレが多いのです。

多分、雪で埋れてしまうので除雪が大変なのと水回りが凍結したりするのでメンテナンスが

出来ないからだと思います。

このトイレの入り口には案内看板が立っているのですが、そこに小さなコメントが・・・・・

0228-03.jpg

「利用可」!!

ローカルな公衆トイレでこのサインが無いと基本使えません!

入り口に鍵が掛かっていたり水が出なかったりしますからね。

ここは本当に綺麗にメンテナンスされているので感謝ですね。

暖房便座でぬくぬくなのです!

出来ればウォシュレットにしてもらいたいですがそれは贅沢かな?

公衆トイレでウォシュレット付きはまだ1箇所しかお目に掛かっていないからな~!

兎に角、男鹿半島を時計回りに行くと、ここを通り過ぎてしまうと次は戸賀の男鹿水族館の

辺りまで使えそうなトイレは冬季間は無いので要注意です! 

コンビニや商店とか何も無いです。

今回の釣行ではかなりやられたので次回はいつになるか分かりませんがまたお世話になる事は

間違いないでしょう!

感謝!












この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。